高いドライヤーは欲しいけれど、いきなり4〜5万円を払うのは勇気が要りますよね。
そんなとき頼りになるのが月額で借りられる「ドライヤーサブスク」。
今回は主要7サービスを料金・期間・保証で比較し、あなたにピッタリの選び方まで網羅しました。
記事の最後には“借りてから買う”判断基準も解説するので、ぜひ参考にしてください。
ドライヤーをサブスク・レンタルできるサービス7選
高級ドライヤーを買う前に試したい人が増えています。
まずは主要 7 社の料金と条件を一覧で確認しましょう。
サービス | 月額(税込) | 最低期間 | 往復送料 | 特徴・向いている人 |
---|---|---|---|---|
Rentio | 800円〜 | 3 カ月 | 無料 | 高級モデルを長めに試したい |
CLAS | 900円〜 | 実質4 カ月* | 4 カ月目〜無料 | 家具とまとめて借りたい |
kikito | 700円〜 | 15日〜 | 無料 | とにかく最安&短期 |
Panasonic公式サブスク | 新品1,750円 / 再生品990円 | 24〜33 カ月 | 無料 | ナノケアを買う前提で長期 |
subsclife | 990円〜 | 12 カ月 | 返却時のみ | デザイン家電を長期で |
Alice Prime | 3,880円 | 1 カ月 | 無料 | 交換し放題で試したい |
モノカリ | 2週間3,900円〜 | 2週間〜 | 無料 | 旅行・イベント用 |
*CLAS は 1〜3 カ月で返却すると送料がかかるため、実質 4 カ月以上で利用するとお得です。
Rentio
往復送料無料で梱包キットも付くため、返却手続きが簡単です。
Dyson や ReFa などの高級機がそろい、保証対応もスムーズです。
CLAS
家具と家電をまとめてレンタルでき、引っ越しが多い人でも手間がかかりません。
4 カ月以上使うと送料がゼロになり、長期ほどコスパが上がります。
kikito
月額 700 円台と最安水準で、15 日からの短期レンタルにも対応しています。
ドコモ運営なので補償が手厚く、スマホ契約者のポイント利用も可能です。
Panasonic ナノケア公式サブスク
24〜33 カ月継続すると本体がもらえるため、実質購入より安く済むケースがあります。
最新ナノケアへの乗り換えプランも用意され、常に新モデルを試せます。
subsclife
12 カ月以降は返却・買い取り・延長を自由に選べるため、ライフスタイルの変化に合わせやすいです.
北欧系などデザイン家電が充実しており、部屋の雰囲気にこだわる人に向いています.
Alice Prime
月額 3,880 円で家電を借り放題でき、機種を交換するたびに新鮮さを楽しめます。
返却期限がなく、自分のペースで長く使いたい人でも安心です。
モノカリ
全国翌日着に対応しており、急な旅行やイベントでもすぐに手配できます。
空港受け取りサービスがあるため、手荷物を増やさずに現地で使えます。
高級ドライヤーをサブスクで使うメリット
高機能モデルは4〜5万円が当たり前ですが、サブスクなら数百円から試せます。
以下のメリットを押さえておくと、利用価値がよりクリアになります。
メリット | 内容 |
---|---|
初期費用を抑えられる | 高額な本体価格を月額払いに分散できる |
失敗買いを防げる | 合わなければ返却してコストを最小化 |
故障・物損保証込み | 修理費や交換費用の心配が少ない |
新モデルへ乗り換え簡単 | 常に最新機を使える |
いきなり4万円超を払わなくて済む
高級機を試用した後に購入判断できるため、資金の無駄を防げます。
生活費が圧迫されにくいので、学生や若い社会人でも手が届きやすいです。
最新モデルを試してから購入判断
自宅で使用感を確認できるため、美容室の短時間試用より正確に相性を判断できます。
風量や温度のクセも把握でき、髪質に合わないリスクを減らせます。
故障・物損保証がつく安心感
修理費が高額になりがちな高機能モデルでも、レンタルなら無償交換に対応してくれます。
落下や水ぬれなどの物損もカバーされるサービスが多く、安心して使えます。
月額料金を徹底比較!最安はどこ?
料金帯ごとの代表サービスを整理すると、目的に合うプランが選びやすくなります。
短期派と長期派でコスパが大きく変わる点もチェックしましょう。
価格帯 | 代表サービス | 向いている人 |
---|---|---|
700〜1,000円台 | kikito・subsclife | とにかく最安で試したい |
1,500〜2,000円台 | Rentio・CLAS | 保証と品ぞろえを両立したい |
3,000円以上 | Alice Prime | 機種を何度も替えて楽しみたい |
700〜1,000円台の激安レンジ
kikito は 15 日レンタルがあり、旅行や短期テストに最適です。
subsclife は 12 カ月以降の自由度が高く、長期でもコスパを保てます。
2,000〜3,000円台のハイエンド機向け
Rentio では Dyson Supersonic が月 3,300 円前後で借りられます。
保証込みなので高級機でも気兼ねなく使えます。
長期利用で実質無料になるケース
Panasonic 公式サブスクは 33 カ月利用で本体がもらえるため、総支払額が新品購入より安くなります。
長期的にナノケアを使い続けたい人に有利です。
失敗しないドライヤーの選び方
ポイントを表にまとめると、自分に必要な機能が整理しやすくなります。
過不足なく選ぶことで、月額料金も最適化できます。
チェックポイント | 目安 |
---|---|
風量 | ロングヘアは 1.8 ㎥/分以上 |
重量 | 400 g 以下なら腕が疲れにくい |
温度調整 | ダメージ毛は低温機能が◎ |
静音性 | 50 dB 以下なら夜でも安心 |
髪質・長さに合わせた風量
細毛は温風とイオン機能のバランスが重要です。
毛量が多い場合はパワフル送風でドライ時間を短縮しましょう。
重量とグリップのバランス
毎日使うため、数十グラムの差でも腕への負担が大きく変わります。
グリップ形状が手に合うかも忘れずに確認してください。
速乾・静音など追加機能の要不要
機能を絞れば月額が下がり、コスパが向上します。
必要な機能を明確にすると選択肢が整理できます。
サブスク利用後に「買う」or「返す」判断基準
出口戦略を決めておくと、ムダな支出を抑えられます。
まずは月額と利用月数で総コストを計算しましょう。
ステップ | 確認内容 |
---|---|
月額 × 利用月を計算 | 新品価格と比較して割安か判断 |
返却コストを確認 | 送料・手数料の有無と金額 |
モデルチェンジ周期を把握 | 約 2 年ごとに新モデルが出るか |
月額 × 利用月を購入価格と比較
Dyson Supersonic(新品 49,500 円)を Rentio で月 3,300 円 × 12 カ月 = 39,600 円です。
一年使っても 1 万円以上安く、気に入れば買い取りも選べます。
返却時の送料・手数料チェック
Panasonic 公式は返却送料無料ですが、subsclife は返却時送料がかかります。
条件を確認してから契約すると、想定外の出費を防げます。
キープか乗り換えかのタイミング
新モデルが出たら旧型を返却してすぐに乗り換えると、常に最新性能を体験できます。
モデルチェンジの周期を意識すると、購入とレンタルの境目が見極めやすくなります。